ツナ缶レビュー番外編「いなば・焼きとり しお味」・ツナ具研究会

料理が苦手なみなさん

ツナ缶があれば大丈夫です!!

 

ツナ缶×マヨネーズがあれば

世の中のもの何でもおいしくなる

手を汚すことなく調理できて

保存もできる!!

 

そう、ツナ缶は最強なんです。

 

そんな仮説を証明するのが使命な

ツナ具研究会 橋本和明です^^

http://www.hashimotokazuaki.com/entry/2017/05/31/224300

 

\ ツナ缶制覇を目指しています /

 

今回は「いなば・焼きとり しお味」!!

 

目次

 

外観

f:id:kokonisumitai:20171125234234j:image

外観はこんな感じ

コンビニで売ってるやつです!!

 

内観

f:id:kokonisumitai:20171125234305j:image

見た目はこんな感じ!!

ひとつずつは小さいです

 

寒いとこに置いてたからか

こんなんになってました

f:id:kokonisumitai:20171125234424j:image

レンジにかけたら戻りました◎

 

値段

108円

 

容量

 

会社

いなば食品株式会社

 

マヨネーズとの相性

マヨネーズとの相性は「普通」

 

ごはんとの相性

ごはんとの相性は「良い」

 

まとめ

 しお味というよりかはダシの効いた味わいです。ご飯との相性は良いです◎

 

塩派の方はぜひ一度

試してみてください( ´ ▽ ` )

 

橋本和明

ツナ缶レビュー番外編「いなば・焼きとり たれ味」・ツナ具研究会

料理が苦手なみなさん

ツナ缶があれば大丈夫です!!

 

ツナ缶×マヨネーズがあれば

世の中のもの何でもおいしくなる

手を汚すことなく調理できて

保存もできる!!

 

そう、ツナ缶は最強なんです。

 

そんな仮説を証明するのが使命な

ツナ具研究会 橋本和明です^^

http://www.hashimotokazuaki.com/entry/2017/05/31/224300

 

\ ツナ缶制覇を目指しています /

 

今回は「いなば・焼きとり たれ味」!!

 

目次

 

外観

f:id:kokonisumitai:20171125214500j:image

外観はこんな感じ

コンビニにあるやつです!! 

 

内観

f:id:kokonisumitai:20171125232830j:image

見た目はこんな感じ

 

ひとつずつは小さいけど

意外と詰め込まれてたなという感じ

 

値段

108円

 

容量

 

会社

いなば食品株式会社

 

マヨネーズとの相性

f:id:kokonisumitai:20171125233248j:image

マヨネーズとの相性は「良い」

 たれとマヨネーズが合わないわけないじゃん。

 

ごはんとの相性

ごはんとの相性は「非常に良い」

 焼きとりとごはんは言うまでもなく最高でした。

 

まとめ

一粒一粒は小さいですが、意外と、たくさん入ってます!!味付けはそれほど濃くないです( ´ ▽ ` )

 

電子レンジであたためて

ご飯にかけるだけで美味しいので

ぜひ買ってみてください)^o^(

 

橋本和明 

家にテラスを作るメリット・デメリット

 

“ 家におしゃれなテラスが欲しい!!”

 

これからこだわりのマイホーム

新築で家を建てようかな〜て方で

そう考えている人って多いんじゃないでしょうか?

 

“ 仲の良い友達を集めてのBBQ ”

“ インスタ映えするおしゃれな女子会 ”

“ ちょっとしたパーティー ”

 

そんな場面でテラスがあると

いつもとは少し違った

特別な雰囲気が楽しめます(^O^)

 

実は、ぼくの家にも

おしゃれテラスがあります!!

 

でも、気づきました。 

 

“ テラスはノリと勢いだけで作るものではない”

 

※ 悲劇についてはまとめに書いてます。

 

ということで、悲劇を経験したぼくが

今日は家にテラスを作るメリットとデメリットをまとめました!!

f:id:kokonisumitai:20171125224109j:image 

 

目次

 

メリット

 

家に友達を呼びやすい

家にテラスがあることの最大のメリット

 

それは

「うちテラスあんねん!!こーへん?」

って言えることです !!

 

これはめっちゃ強いです。

 

何が強いって

なかなか家にテラスがある人はいないので

「いいなぁ~」ってなりやすいですし

「テラスがあるならそこでBBQしたい!!」

と、何かする時の候補地になりやすいです。

気になる人を家に誘う口実にもなりますよ(^w^)

 

外の景色を見ながら食事が楽しめる

家の中からだと窓越しに水平の景色は楽しめても、上の景色は楽しむことはなかなかできない。

 

天気のいい日はテラスに寝転がって

流れる雲をながめてゆったりしたり

 

 

夜なら満天の星空を眺めたり

いつもと違う特別な時間を過ごせます。

 

 

控えめにいって、最高ですよ。

 

雨の次の日でも外で楽しめる

一軒家の方で芝生や庭のある方は多いんじゃないでしょうか?

 

でもきっと雨の次の日はぐしゃぐしゃで

使い物にならないですよね?

 

テラスの最大の利点

それは地面から上がっていることです

なので雨の次の日でも楽しむことができます!!

 

予定があるのに少し天候が不安定な日でも臨機応変に対応することができます◎

 

デメリット

 

防水対策をしないといけない

 

テラスの最大のデメリット

 

それは

防水対策にお金がかかることです!!

 

 

テラスは多くの場合

木でできているので雨が降れば

苔が生えて腐ります。

 

そのためテラス部分に

防水加工をする必要があります!!

 

といっても簡単に自分でできます^^

ハケを使って自分で塗るだけでOK◎

 

テラスに塗る塗料なら

これが最強にオススメ↓↓

 

このサイズで最大4m×4m塗れます!!

 

そして防水を考えると

屋根もあったほうがいいです。

 

ですが「テラス 屋根」で検索すると

LIXILや屋根の施工業者の検索ばかりで

通常価格で最低でも5万円はします。

 

正直、5万円は高いし

取り付けの屋根はには骨組みがあって

満天の星空が楽しめない。。。

 

そこで最強のおススメはこれ!!!!

 

・ かんたん取り付け・取り外し

・ サンシェードにめずらしい完全防水

・ テラスに合わせて選べるサイズ

 

という高スペックです!!

もはやこれしかないという感じ。

 

※ 詳しい概要はサイトに書いてあります。

 

安く済ませたいからといって防水対策しないと痛い目みますからね、、サボっちゃダメですよ。。

 

「 テラスは欲しいけど安く済ませたいなぁ~ 」という方は、ぜひこれでお子さんとDIY気分で試してみてはどうでしょうか?

 

まとめ

ちなみにですが雪国に住む方は

絶対に取り外しできる屋根がおススメです。

 

なぜなら

雪が降ったらこうなります・・・ f:id:kokonisumitai:20171125172414j:imagef:id:kokonisumitai:20171125172431j:imagef:id:kokonisumitai:20171125172449j:image

 

見ての通り

テラスが1日にして消えました。

骨組みが折れて、崩壊しました。

悲しいです。。

 

そして今年の夏は雨も多く

防水加工もしていなかったので

苔が生え、木が弱って底が抜けました。

 

来年に作り直すんですが

木材を買ってきて作り直すと

相当お金が係ります。。。

 

こうならないためにも

防水対策したほうがいいですよ !!涙

 

という教訓から学んだ

渾身のブログでした 笑笑

 

橋本和明

人を変えるのは無理。不満があるなら自分を変えろ。

「ここの学生はダメだ」

 

というのは簡単だが

本当にダメなのはその学生だろうか?

 

変えるべきは自分。

変えられるのは自分だけ。

今日はそんなお話。

f:id:kokonisumitai:20171122234440j:image

 

こんにちは!!

ツギツナグの橋本和明です^^

現代の百姓を目指して修行中!!

詳しいプロフィールはこちら↓↓

新卒1年目、大学を卒業して就職をせず田舎に移住したぼくのプロフィール

 

これまでいろんな人から

「ここの学生はダメだね~」

みたいなことを聞いてきました。

 

でもダメなのは果たして本当に

その学生なんでしょうか?

 

確かに原因はどちらにもあると考えられますが

ダメだという人に非はないのでしょうか?

 

たとえば大学の授業

正直面白くないなあと思うものが多かったです。

 

先生としては

「寝てばっかでダメな学生だ」

「質問の一つもないのか」

と思うかもしれません。

 

でも学生からしたら

「おもしろくないもんはおもしろくない」のです。

 

この事実は変えられない事実です。

 

いま、学ぶという分野に対しても

おもしろいアプローチがたくさん試されています

うんこドリル」なんてのはそのいい例ですね。

 

おもしろいことが溢れています。

特に今の20代以降くらいの人は

生まれた時からおもしろいものがありました。

 

そんな状況で生まれ育つと

おもしろくないことに出会うと

「なんだこれ??」

「時間の無駄だ」

と思うことがあります。

 

特に大学の授業で教科書を

ただただ読むだけのような授業は

「なんなんだこの時間は」としか

ぼくは思えませんでした。

 

「おもしろくないものにずっと注目していろ」

というものもなかなか苦しいものです。

 

というように

おもしろくないものがダメな学生を作っている

ということも言えると思うのです。

 

もちろん面白い授業もありました!

そしてやはり面白い授業をする人は

常に学生視点に立ち試行錯誤していました。

 

これは授業にだけ言えることではなく

話を誰かにするときや

プログラムを受けてもらう時でも

同じことが言えます。

 

 

例えば、部活動の指導でも

今だに暴力をふるう方がいます。

 

「昔はこれが普通だったから」

というかもしれませんが

それは昔の話です。

 

厳しい言い方をすると

その人は体罰でしか指導する方法を知らず

自分の指導方法に固執しているだけです。

 

ですが、そんなことをしている間に

部員のモチベーションをアップするような方法は

世の中のあらゆる分野で研究されています。

 

体罰なんて使わなくても

やる気を出させる方法はいくらでもあるはずです。

 

なので部員のやる気がないなら

指導側の力不足であり、勉強不足であると思います。

 

部員以上に学びに対する謙虚さが足りないのかもしれません。

 

結局は自分しか変えることはできないんです。

 

部員や学生にやる気がないのなら

出させるよう仕組みをつくるしかない。

 

面白くない話は聞かれないのが当たり前

話を聴いてもらえるように頑張るしかないです。

 

もちろん、だからといって

学生側は何もしなくていいわけではないです。

その授業をどうやったら自分の実のあるものにできるか

おもしろくすることができるかということを

考える必要があります。

 

結局は両社の歩み寄りが必要ということですね。

 

自分は相手の鏡。

謙虚に何歳になっても生きていたいものです。

 

橋本和明

 

【あわせて読みたい】

www.hashimotokazuaki.com

www.hashimotokazuaki.com

www.hashimotokazuaki.com

www.hashimotokazuaki.com

www.hashimotokazuaki.com

新潟・ワイン「岩の原ワイン 善(赤)」レビュー

 

新潟に来たからおみやげに

お酒でも買って帰ろうかなぁ~

でも、日本酒は飲まなしなぁ~〜

どうしよう・・・

という方

意外と多いんじゃないでしょうか?

こんにちは!!
ツギツナグの橋本和明です^^
現代の百姓を目指して修行中です!!

新卒1年目、大学を卒業して就職をせず20代で田舎に移住したぼくのプロフィール



そんなあなたのために

新潟県で売られている日本酒以外のお酒を紹介していきたいと思います(^O^)

 

目次

 

名前

f:id:kokonisumitai:20171121013915j:image

岩の原ワイン 善(赤)

 

種類

ワイン

アルコール度数

12%

 

容量

720ml

 

価格

f:id:kokonisumitai:20171121013915j:image

岩の原ワイン 善 赤720ml


おすすめの飲み方

f:id:kokonisumitai:20171121014125j:image

ひやしてそのまま。

辛口なのでそのまま飲むのはそれほど

料理と一緒に飲む方におすすめ!!

 

辛口さっぱりが

お菓子でもどんな料理にでも合います^_^

 

 

まとめ

コンビニなどでも販売しているので

「おみやげを買い忘れた!!」

という方は是非購入してみてください^^

 

橋本和明

宗教は怖いものではなく“心の拠り所” だと気付いた話

 

最近、宗教について

見直す機会がありました。

 

「すばらしい宗教に新しく入ったんです!!」とかいうことではないですが

 

今日は宗教の話。

 f:id:kokonisumitai:20171115113343j:image

 

ぼくの家は辯天宗という宗教を信仰しています。(奈良とか和歌山の甲子園出場常連校で有名な智辯学園、智辯和歌山のやつです)

 

かといって正直ぼく自身は全く熱心でも何でもないんですが 、、

 

日本では宗教というと

「怪しい」「怖い」

という印象が強いです。

 

ぼくもそれほど

興味はなかったんですが

考え直す機会がありました。

 

先日

おじさんのお見舞いに行ってきました。

というのもおじさんの脳に腫瘍が見つかり、脳梗塞も併発して入院しています。

 

入院中、脈が不安定で

生命の危機があったそうです

その時におばあちゃんがお経を唱えると

徐々に安定してきたそうです。

 

神様の不思議な力とかいうつもりはなく

これって何なんだろうな?と思ったら

 

本当にどうしようもない時に

すがるところがあるかどうか

ということなのだろうなと思いました。

 

病気とか心を病んでどうしようもない時

家族にも友達にも言えないことがある時

人間を超えた存在だからこそ頼れる

お願いすることができるという存在が

宗教で、仏様や神様なのかもしれないと思いました。

 

神さま、仏様がついてるから大丈夫だと思えるものがあるという状況。

 

これは心の動きなので、証明しろと言われても証明できないんですが

 

“ 心身相関 ”

“ 病は気から ”

といいますし。

(これは信じてる。)

 

「あれだけいつも信仰してるから、助けてもらえる。大丈夫だ。」そう思えるものがあるのはとても強いことのように思いました。

 

病気にかかって死にそうで

もうダメかもしれないと

心で思ってしまうような時に

「神さまがついてるから大丈夫だ」

そう思えることで本当に生き長らえるということはあると思うんです。

 

いま殺人とか鬱とか

なんかいろいろ他の人間には

頼ることができないこととか

相談することができないこととか

何か抱えてる人が

たくさんいると思うんですけど

 

こんな時代だからこそ

人間を超えた存在を信じるというか

いざとなった時にすがれる存在

宗教って必要かもしれないなと

そんなことを思いました。

 

かといって

変な宗教とか教祖のための宗教

みたいなのもあると思っていて

そんなのにみんな入信して欲しいとは思わないので

難しいところだなぁと感じるものです。

 

 

橋本和明

 

 

田舎に移住して気づいた「モノのいらない暮らし」

田舎に移住して変わったこと

 

それは

「モノを買わなくなったこと」

 

もちろん田舎でも買い物はするけど

頻度が明らかに減っていることに

都会に戻ってきてわかった。

 

f:id:kokonisumitai:20171112121140j:image 

 

理由を考えてみると

いくつか考えられることがある

 

ひとつめは

「比較をしなくてよくなったから」

 

田舎にきてから

例えば、文房具でも服でも

「これがあればそれでいい」

という状況になった。

 

それまでは

シャーペンを持ってても

服を持ってても

なぜか定期的に買う癖がついていた。

 

いま思えば

何であんなに持ってたんだろう?

と思うんだけれど

 

これは恐らく

「周りと比較をしているから」

 

「あの人が持っているから」

「いま流行っているから」

 

その要因が大きいように思う。

 

そう考えると

トレンドや流行は比較から生まれ

販売側が物を売るために作ったものかもしれない。

 

おしゃれはいいことだが、どこか消費的に感じるのは何でだろうか?

 

次に考えられるのは

「周りに物を売ってる場所ないから」

 

それは情報が無いということかもしれない。

 

今はネットでも買い物はできるし、ネットからトレンドを知ることもできるけど、それらは基本的に調べなければでてこない。

 

日頃、街を歩いていて物を目にすることがない。少ない。

 

そしてそもそも比較する相手が近くにいないと、服装は自分だけが気にするものになる。

 

すると、比較としてのファッションはなくなった。

 

それよりも、作業しやすい服装、長持ちするいい服などを選ぶようになった。

 

見られることを意識しなくてよくなると服のバリエーションも少なくていいようになったのだ。

 

街中を歩いていて目にしないから

ネット以外に売ってる場所もないから

ネットを見なければ、衝動としての買い物もすることがなくなった。

 

欲しい物も自然と洗練され、少なくなった。

 

それはでも

環境による気がする。

 

田舎から都会に戻ってきていて

いまは買い物をする時でも

「本当にいるのかどうか?」

今の自分にきいて判断をするようになった。

 

でも、この判断は都会に居続けるとなくなってしまう気がする。

 

それは

都会にいるとストレスの発散なのか

売る側の策略からか

新しい商品が日常で目に入るからか

他人と比較するからな

 

「欲しい気がする」

 

という状況に陥って

衝動的に買い物をしていた。

 

商業施設だけでなく世の中のいろんなものは、お金を使う仕組みになってるんだなぁと気づいた。

 

そりゃあいっぱい稼がないといけないわけだ。こんなにお金を使わされてるんだから。

 

稼いで消費させるか

消費せず生きていくか

どちらを選ぶかは自分次第。

 

橋本和明 

 

【あわせて読みたい】

www.hashimotokazuaki.com

www.hashimotokazuaki.com

www.hashimotokazuaki.com

www.hashimotokazuaki.com

www.hashimotokazuaki.com

 

ツナ缶かんたんレシピ “ツナと豆腐のカルボナーラ風味” 

 

「ツナ缶」

それさえあればご飯はおいしくなる!!

 

でも料理には時間を取るのはイヤ

そんなあなたにおすすめでかんたんな

ツナレシピを提供する

 

ツギツナグ 

ツナ具研究会の橋本和明です^^

新卒1年目、大学を卒業して就職をせず20代で田舎に移住したぼくのプロフィール

 

今日のレシピは

“  ツナと豆腐のカルボナーラ風味”です!!

 

目次

 

材料

f:id:kokonisumitai:20171111172608j:image

・ツナ缶

・豆腐

・卵

・黒コショウ

 

作り方

f:id:kokonisumitai:20171111172718j:image

豆腐と卵を一緒に混ぜる

(豆腐を崩れやすくするためにレンジで温めると尚良い)

 

f:id:kokonisumitai:20171111172744j:image

混ぜたらこんな感じ

 

f:id:kokonisumitai:20171111172925j:image

あとは茹でておいたパスタに

油を切ったツナと共にぶっこみ

黒コショウをかけたら完成

 

完成

f:id:kokonisumitai:20171111172956j:image

カルボナーラほどカルボナーラではないかもしれませんが、意外といけます!!

 

まとめ

カルボナーラしたいけど牛乳とか小麦粉がない!!なんて時に作ってみてください*\(^o^)/*

 

 

 橋本和明

ツナ缶かんたんレシピ “こんがりツナマヨ醤油餅” 

 

「ツナ缶」

それさえあればご飯はおいしくなる!!

 

でも料理には時間を取るのはイヤ

そんなあなたにおすすめでかんたんな

ツナレシピを提供する

 

ツギツナグ 

ツナ具研究会の橋本和明です^^

新卒1年目、大学を卒業して就職をせず20代で田舎に移住したぼくのプロフィール

 

今日のレシピは

“ こんがりツナマヨ醤油餅 ”です!!

 

目次

 

材料

 f:id:kokonisumitai:20171109195306j:image

・ツナ缶

・餅

・醤油

・マヨネーズ

 

作り方

f:id:kokonisumitai:20171109195357j:image

餅をお皿に入れ電子レンジにかける

 

f:id:kokonisumitai:20171109195448j:image

餅が柔らかくなったら

マヨネーズと油を切ったツナをのせる

 

あとはレンジの中の様子を見ながら

こんがりするのを待ち

醤油をかけて完成!!!!

 

完成

 f:id:kokonisumitai:20171109195542j:image

これ最高においしいですよ。

 

え?でもこんがりしてないって?

 

そうなんです。

電子レンジでやると

あまりこんがりしません

 

ということで

試しに魚のグリルでもやってみました!

 

すると・・

f:id:kokonisumitai:20171109195923j:image

f:id:kokonisumitai:20171109195929j:image

こんがりになりました!!

そしてこっちの方が美味い。。

 

グリルでは約10分餅を焼き

全体的に柔らかくなっていたら

ツナとマヨネーズをのせて焼きました

 

ならグリルでやったらいいじゃん!!

そう思うと思うんですけど

問題が発生したんです。。

 

ツナとマヨネーズをかけて

グリルから離れてテレビを見ていたら

グリルの中がバチバチ言い出して

空気穴?みたいなところから

炎が出ていました(^_^;)

 

というのも

マヨネーズは単純にいうと油なので

それが溶け、跳ねて火に油を注いでました。。

 

つまり、グリルでやるなら

ちゃんとみてないと危険!!

火事になります!!!!

ということです。

 

気をつけられる方のみ

挑戦してみてください。

 

まとめ

 料理をやるにしても安全第一!!

美味しいものを食べる前に死なないようにしましょう。

 

 橋本和明

ツナ缶レビュー「めんツナかんかん」・ツナ具研究会

 

料理が苦手なみなさん

心配することはありません

ツナ缶があれば安心です!!

 

ツナ缶×マヨネーズがあれば

世の中のもの何でもおいしくなる

そして肉や生魚などとは違い

手を汚すことなく調理できる。

保存がきく!!

 

そう、ツナ缶は最強なんです!!

 

そんな仮説を証明するのが使命な

ツナ具研究会 橋本和明です^^

http://www.hashimotokazuaki.com/entry/2017/05/31/224300

 

\ツナ缶制覇目指します/

 

今回は「めんツナかんかん」!!

 f:id:kokonisumitai:20171110164209j:image

 

目次

 

 

詳細情報

外観

f:id:kokonisumitai:20171110164209j:image

外観はこんな感じ

他のツナ缶とはちゃいますね

 

内観

f:id:kokonisumitai:20171110164549j:image

見た目はこんな感じ

ほのかに感じる明太子

 

何派?

めんたいこ派!!!!

 

値段

321円

 

容量

90g

 

会社

株式会社ふくや

 

ごはんとの相性

f:id:kokonisumitai:20171110164638j:image

ごはんとの相性は☆2つ

おいしいんだけどなんか明太子が物足りない感じ

 マヨネーズでうまさ倍増!!!!

 

マヨネーズとの相性

マヨネーズとの相性は☆4つ!!

そのままだといまいちだけど

マヨを加えるとうまさ倍増です(^0^)

 

まとめ

そのままだともっと明太子ほしいなあという感じですが

マヨネーズをかけるとやっぱりめちゃうまい。。

さすが明太マヨ(^o^)

 

購入するなら断然

おすすめは食べ比べ3缶セットですね!!

めんツナかんかん 食べ比べ3缶セット

 

橋本和明

【スポンサーリンク】